研究室紹介

応用化学・化学工学コース

松嶋 雄太 研究室

  • テーマ:持続社会へ貢献する材料研究 ~原子・ナノスケールの視点に立脚した材料デザイン~
  • キーワード:蛍光体、銀イオン伝導体、全固体電池、結晶構造シミュレーション、アンモニア合成触媒、二酸化炭素吸着材
  • 専門分野:機能性セラミックス

研究室URL

http://mat-lab.yz.yamagata-u.ac.jp/

業績URL

http://yudb.kj.yamagata-u.ac.jp/html/315_ja.html

自己紹介

趣味

旅行

研究概要

材料の色、電気伝導度、強度といったマクロな物性は、欠陥、不純物、粒界、形態・構造などのミクロな現象に支配されています。材料合成において、これらミクロな現象をうまく制御することが、材料が本来持つ機能を引き出すための鍵となります。例えばガスセンサー材料である酸化スズ粒子をナノ多孔化することで感度を増大させたり、酸化スズ薄膜に不純物であるフッ素を添加することで電気伝導性を向上させたりすることができます。当研究室では、特性を劣化させる要因を取り除きながら材料の機能を向上させるために、結晶構造や欠陥、ナノ構造といったミクロな視点に基づく「原子・ナノスケールの材料デザイン」を利用して、希少元素・毒性元素に頼らない新しい機能性セラミックスの開発に取り組んでいます。

独自に開発した化学気相析出法を利用して作製した自己活性型の酸化亜鉛蛍光体膜のEL(電界発光)の様子

静電スプレー熱分解法を利用して作製した多孔状酸化スズナノ粒子層

応用化学・化学工学コース研究室一覧

研究室紹介